Case解決・相談事例

  • 40代女性

    相手保険会社と交渉し、慰謝料と休業損害金の増額を獲得できた事例

    取得金額

    150万円

    後遺障害等級

    なし

    受傷部位

    頸部捻挫、腰部捻挫

    約半年間の治療が終了し、相手保険会社より示談案が提示された。相手方保険会社は、相談者がパート勤務であり事故後においても欠勤がなかったことから、主婦業にも影響がないものと判断し休業損害を一切認めなかった。

    相談者のパート業務内容をはじめ、家族構成、具体的な家事の内容を聞き取りし、パート業務に欠勤がなかったとしてもこれを理由として主婦休損が一切認められないことは不当であるとして、相手方保険会社と交渉を開始した。

    当事務所の対応

    交渉直後も相手保険会社は主婦休損を認めないという回答であったが、粘り強く交渉した結果、主婦としての休業損害を60万円まで認めさせ、相談前の金額より100万円以上加算した、総額150万円で示談を成立させることができた。

    Open

  • 40代男性

    後遺障害14級9号が認められ、慰謝料や逸失利益を増額できた事例

    取得金額

    225万円

    後遺障害等級

    14級9号

    受傷部位

    頸部痛、腰痛、左顎関節

    事故後10日ほどで相談に来られ受任した。
    今後治療が継続するので、相手保険会社とのやりとりを弁護士が行い、相談者にはその負担を軽減させ治療と仕事に専念してもらうことになった。

    まずは物損での解決を求め、相手方の代理人弁護士と交渉を開始した。ほどなくして物損については解決し、治療についても6ヶ月間継続することができた。
    症状固定後、被害者請求した結果、後遺障害等級14級9号が認められた。

    当事務所の対応

    相談者はアルバイトとして勤務していたが、この業務内容や休業に関する資料が十分でなかったため、相手方弁護士からは休業損害や逸失利益を否定する主張がなされた。
    しかし、相談者の稼働状況等を粘り強く主張した結果、自賠責保険からの保険金のほか、150万円以上の示談金を相手方保険会社に支払わせることができた。

    Open

  • 20代男性

    後遺障害14級9号が認められ、逸失利益を増額することができた事例

    取得金額

    280万円

    後遺障害等級

    14級9号

    受傷部位

    頸部痛、左上肢しびれ、腰痛

    事故から約1週間で相談に来られる。
    通院と仕事に集中したいので保険会社との交渉を全て任せたいということで受任。
    通院中は具体的なアドバイスを行い、保険会社との交渉の窓口となることで相談者の負担を軽減。

    通院中は具体的なアドバイスを行い、保険会社との交渉の窓口となることで相談者の負担を軽減。
    通院期間については、相手保険と交渉して事故から7ヶ月程度までの一括対応してもらうことができた。
    症状固定後、被害者請求した結果、後遺障害等級14級9号が認められた。

    当事務所の対応

    相手保険会社との交渉では逸失利益が争点となり、相手保険会社は当初は総額140万円程度しか払わないと主張してきた。
    しかし、逸失利益については基礎収入から事細かく主張していった結果、最終的には総額として自賠責保険からの保険金を除き、200万円程度を払うという内容で示談を成立させることができた。

    Open

  • 50代女性

    後遺障害14級9号が認められ、慰謝料と逸失利益が増額できた事例

    取得金額

    275万円

    後遺障害等級

    14級9号

    受傷部位

    頸椎捻挫、腰椎捻挫、股関節痛

    事故から約5ヶ月経った時点で相談を受け、この時点でパート収入を元に30万円程度の休業損害が内払されている状況であった。既に相手保険からは打ち切りを打診されている状況であったが、相談者としてはもう少し治療を継続したいとの意思であった。

    受任後、相手保険会社と交渉し、打ち切りは時期尚早であることを主張した結果、相手保険は事故から半年程度を治療期間として認めた。
    その後、自賠責保険に被害者請求をした結果、後遺障害等級14級9号が認められた。相談者はパート収入を得ておりこれに基づいた休業損害の内払を得ていたが、息子と二人暮らしであり家事従事者でもあったため、主婦としての休業損害が認められるかが争点となった。

    当事務所の対応

    被害者請求の結果をもとに相手保険会社と交渉した結果、当初は休業損害として7万円程度、後遺障害逸失利益としては9万円程度しか認めなかった。しかし、相談者の家族構成や主婦として稼働できなかった具体的事情等を主張していった結果、主婦休損として50万円程度、逸失利益として70万円程度を認めさせた。

    Open

  • 60代男性

    後遺障害14級9号が認められ、慰謝料と逸失利益が増額できた事例

    取得金額

    295万円

    後遺障害等級

    14級9号

    受傷部位

    頸椎捻挫

    個人事業として配達業をしている相談者が仕事中に後方から追突され受傷。相手方も業務中であったが、任意保険に加入していていなかったため相手方が勤務する会社と直接交渉する必要があった。

    まずは物損から解決を図り、相手方との示談を成立させた。
    事故から約7ヶ月で症状固定となり、自賠責保険に被害者請求をした結果、後遺障害等級14級9号が認められた。
    相談者は自営業者であり確定申告はしているものの実際の収入についての立証が困難であったため逸失利益の算定が争点となった。

    当事務所の対応

    相手方にも弁護士が就いたため交渉での解決は困難かとも思われたが、逸失利益の基礎収入については賃金センサスの平均賃金をもとにして算定し、粘り強く交渉した結果、訴訟することなく相談者にとって満足のいく示談金が得られた。

    Open

  • 40代女性

    後遺障害14級9号が認定され、慰謝料や逸失利益が増額できた事例

    取得金額

    365万円

    後遺障害等級

    14級9号

    受傷部位

    頸椎捻挫、腰椎捻挫

    事故態様は停車中での後方からの追突事故。
    事故から約1ヶ月の時点での相談であったため、相談者はまだ通院途中の段階であった。
    そのため通院中の具体的なアドバイスや相手保険会社とのやりとりをすることにより相談者の負担を軽減し、まずは物損の解決を図るべく受任した。

    事故から約10ヶ月で症状固定となり、自賠責保険へ被害者請求をしたところ、後遺障害等級14級9号が認められた。
    この結果をもとに、相手保険会社と示談交渉を開始した。
    相談者はパート勤務をしているが、夫と幼児と暮らす兼業主婦であるため、主婦としての休業損害が認められるかが争点となった。

    当事務所の対応

    相手保険会社と粘り強く交渉を継続したところ、主婦休損、通院慰謝料、後遺障害慰謝料及び逸失利益の点につき、相談者の納得のいく金額で示談することができた。

    Open

  • 70代男性

    後遺障害12級5号が認定され、慰謝料などが増額できた事例

    取得金額

    380万円

    後遺障害等級

    12級5号

    受傷部位

    左鎖骨骨折、左膝挫傷、左肘挫傷

    事故から6ヶ月以上経過し、事前認定で後遺障害等級12級5号が認定された後に相談を受ける。
    相談者としては適正な賠償額を得たいという希望を叶えるため弁護士に相手方保険会社との交渉を依頼した。

    受任後すぐに損害額を計算し、相手保険会社にこれを提示して早期解決を求めた。

    当事務所の対応

    相談者が高齢で無職であったため休業損害や逸失利益を認めることはできなかったが、通院慰謝料と後遺障害慰謝料については当方の請求する金額を100%相手保険会社に払わせることができた。

    Open

  • 40代男性

    後遺障害1級1号が認定され、有利な過失割合の条件で和解できた事例

    取得金額

    4150万円

    後遺障害等級

    1級1号

    受傷部位

    頭部(外傷性くも膜下出血)

    事故態様は、夜間に被害者が幹線道路を徒歩で横断しようとしたところ同道路を走行してきた貨物自動車に轢かれたというもの。被害者本人は事故後寝たきり状態となったため、本人の子が相手保険会社との窓口となっていた。

    交通事故で被害者本人が寝たきり状態となり意思疎通ができないため、成年後見人選任の申立を行った。被害者の子が成年後見人に指定された後、自賠責保険に被害者請求をした結果、後遺障害等級1級1号が認められた。
    相手保険会社とは主には過失割合についての争いとなり、相手保険会社は被害者の過失割合として50%を主張してきた。

    当事務所の対応

    仮に被害者の過失割合が50%となれば、被害者としては自賠責保険から受領した保険金以上の賠償金を得ることは困難であったが、訴訟を提起して事故状況等について根気強く主張し続けたところ、裁判所は被害者の過失割合を20%,加害者側が80%とする和解案を提示され和解が成立した。

    Open

  • 70代男性

    死亡した被害者の親族が相手方保険会社へ訴訟提起、損害賠償金の増額で和解できた事例

    取得金額

    2500万円

    後遺障害等級

    死亡

    受傷部位

    相談者の妻の死亡事故について、相手方保険会社からの提示は1500万円程度であった。
    この額が適正なのかどうかを含め、示談交渉を依頼される。

    近親者の慰謝料を含め、損害額を算定し、相手方保険会社に請求するも協議が整わず、訴訟を提起する。

    当事務所の対応

    訴訟提起の結果、裁判所から勝訴的和解案が提示される。近親者のうち、同居の孫についての固有の慰謝料は認められなかったものの、その他の請求についてはほぼ概ね認めることを前提とするものであった。

    Open

  • 60代女性

    後遺障害14級9号が認定され、慰謝料や逸失利益が増額できた事例

    取得金額

    150万円

    後遺障害等級

    14級9号

    受傷部位

    頚部

    相手方保険会社から治療費の内払の打ち切りを言われたが、治療を継続したいとのご相談を受ける。

    相手方保険会社は内払の打ち切りの態度を変えなかったため、依頼者と相談の上、自費での治療を継続する。

    当事務所の対応

    依頼者は内払の中止から2か月間、自費での治療を続け、2か月間の治療経過と医師との相談の上、症状固定と判断する。
    その後、後遺障害等級認定の被害者請求をし、14級9号の認定を受ける。
    相手方保険会社との示談交渉の結果、150万円で示談成立。

    Open

CONTACTお問い合わせ

ご相談など、お気軽に
お問い合わせください。

電話アイコンお電話でのお問い合わせ

06-4394-7790受付時間:8:30〜19:00(土日祝日も可)

メールアイコンwebフォームよりお問い合わせ